
名古屋競輪場でオールスター競輪が開催されている。
名古屋競輪のG1レースで人気投票選手が出場する企画レース。
この大会の注目選手は↓にまとめているから是非見て行ってくれ!
最終日は決勝レースが開催されるぞ!
名古屋競輪 8/16 11R[最終日決勝]の出走メンバーとメガネの見解
名古屋競輪11R[最終日決勝]の出走メンバーは古性優作、諸橋愛、松浦悠士、守澤太志、山田英明、柏野智典、脇本雄太、内藤秀久、原田研太朗。
注目のオールスター競輪の決勝レースだ。
S級S班は脇本雄太と松浦悠士の二人しか残ってないのが残念だ。
波乱の多い大会だった。
やはり優勝は脇本雄太が濃厚か?
前日の準決勝は松浦悠士が勝っているし、原田研太朗の2番手で2弾発射で体力温存できそうだ。
多分、原田研太朗が先行して、脇本雄太が捲りに行くんだろう。
番手の古性優作は付いて行けるかが見ものだ。
脇本雄太と松浦悠士の一騎打ちになりそうだ!
気になる最終日決勝レースの結果!
原田研太朗が先行して、番手の松浦悠士に託した。
一度は脇本雄太の捲りで後ろに下がりかけるも、意地の走りと脇本雄太に競り勝ち見事優勝を掴んだ。
古性優作は脇本雄太に付いて離れずしっかりと走り切っていた。
先行が脇本雄太だったらまたレース展開は変わっていたかもしれない。
脇本雄太が勝つかと思ったんだがなぁ!
松浦悠士の優勝者インタビュー
『まずは開催してくれた関係者に感謝したい。
タイトルは常に欲しいと思っていたので嬉しいです。脇本雄太さんもホームで仕掛けてきたけど、なんとか合わせられた。
波を作って少しでも消耗してくれたかなって。
出られてからも半周以上併走になったし、脇本雄太にあたることでフォームも崩せるし、最後はひっかけようと。全てを使って勝てました。
今後はグランプリの優勝を目指してやっていきたい』
これでグランプリを目標に練習がはかどるんじゃないか?寛仁親王牌や競輪祭もあるし、そこでも頑張って欲しいな!