
岐阜競輪場で長良川鵜飼カップが開催される。
岐阜競輪の開設記念レース。
この大会の注目選手は↓にまとめているから是非見て行ってくれ!
岐阜競輪 9/10 9R[初日特選]の出走メンバーとメガネの見解
岐阜競輪9R[初日特選レース]の出走メンバーは郡司浩平、浅井康太、松浦悠士、鈴木竜士、稲川翔、阿竹智史、和田健太郎。
郡司浩平と和田健太郎のラインは実績も多いのでこのレースでは有利に運べる可能性が高い。
松浦悠士は好調というのもあって侮るのは禁物だ。
番手には徳島強者の阿竹智史が付く。
病欠しなければ清水裕友とラインを組んだのだろう。そこは少し残念だ。
単騎は鈴木竜士、稲川翔、浅井康太の3名。
浅井康太と稲川翔ともに対応力ある選手なので単騎の身軽さを活かして走りたいはず。
順当に郡司浩平が逃げるのは難しいだろう。敢えて松浦悠士に先手を取らせて捲りに行くのも作戦としてはありに思える。
気になる初日特選レースの結果!
単騎の鈴木竜士や浅井康太が意外にも積極的に動き前を取る。
単騎選手の目標は郡司浩平か?
郡司浩平と和田健太郎のライン3番手に鈴木竜士が付きその後ろに浅井康太。
松浦悠士が捲りに行くもタイミングが合わずにいったん後退。その時稲川翔と阿竹智史で競り合い阿竹智史が負けてしまう。
バックに差し掛かり松浦悠士が再度捲り来るも和田健太郎に捌かれる。
その隙に鈴木竜士は内に潜って、内から和田健太郎を番手からはがす。
最終直線で郡司浩平の後ろを取った鈴木竜士が2着で
郡司浩平は終始逃げ切りで1着。
浅井康太が和田健太郎を外から強襲して3着となった。
郡司浩平の勝利者インタビュー
『松浦悠士がスタートを取りに行ったので、その後ろからと思いました。
単騎がどうするかだったけど、動いてくれたので勝負どころで切って先行できました。
松浦が踏み出したタイミングで踏み込んで合わせられたので脚には問題ないけど、自転車の感じがちょっと…。
練習では使っている新しいフレームを今回持ってきているので、明日(2日目に)それを使うかはこれから考えます』